上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
今年も残す所
あとわずかとなりました
私は、今日まで仕事でした
これも
皆様の御陰様です
本当に今年1年ありがとうございました
そして
大変お世話になりました
今年の後半は
朝から晩まで
時には明け方まで仕事をする日が多く
ブログをあまり更新できませんでした
反省してます
作業日報を怠ったのと変わりませんからね
旧ブログみたいに
ほぼ毎日更新を目標にして
来年は頑張って行きたいと思います
あっ
それから
12月に消防団に入りまして
厳原第五分団員に成りました
誘われ続けて13年
仕事を覚えるのを優先していましたので
ちょっと入るのが遅かったです
初めての経験ばかりで
何をどうして良いのかさっぱり分からなくて
もちろんですが
商工会青年部とはまた違った流れで…
戸惑ってばかりです
でも
分団長をはじめ先輩団員の皆さんが良く教えてくれます
年明け早々、出初め式があります
いままで
見た事すら無かった出初めです
今晩最後の夜警がありますので
その時にでも、教えて頂こうかなぁ
しかし…
自分で言うのも変ですが
消防に入るとは思わなかったです
まぁ~
そのお陰で
また色んな人と知り合う事が出来ました
これも私の財産と成る事でしょう
仕事と
今までの商工会青年部活動と合わせて
消防の方も頑張りたいと思います
仕事も、今日片がつきましたので
残り少ない年末を満喫したいと思います
でわ
皆様、良い年末をお過ごし下さい!!
それから
ブログを移り変わって
もうすぐ2年です
旧ブログはコチラです
http://nejimednk.no-blog.jp/nejimedenkikoujiten/
来年も、
根〆電気工事店をどうぞ宜しくお願い致します!!

国境の島 対馬の電気工事屋さん ~根〆電気工事店~
http://nejimedenkikoujiten2.blog103.fc2.com/
あとわずかとなりました

私は、今日まで仕事でした
これも
皆様の御陰様です

本当に今年1年ありがとうございました
そして
大変お世話になりました

今年の後半は
朝から晩まで
時には明け方まで仕事をする日が多く
ブログをあまり更新できませんでした
反省してます

作業日報を怠ったのと変わりませんからね

旧ブログみたいに
ほぼ毎日更新を目標にして
来年は頑張って行きたいと思います
あっ
それから
12月に消防団に入りまして
厳原第五分団員に成りました
誘われ続けて13年
仕事を覚えるのを優先していましたので
ちょっと入るのが遅かったです
初めての経験ばかりで
何をどうして良いのかさっぱり分からなくて
もちろんですが
商工会青年部とはまた違った流れで…
戸惑ってばかりです

でも
分団長をはじめ先輩団員の皆さんが良く教えてくれます

年明け早々、出初め式があります
いままで
見た事すら無かった出初めです
今晩最後の夜警がありますので
その時にでも、教えて頂こうかなぁ
しかし…
自分で言うのも変ですが
消防に入るとは思わなかったです
まぁ~
そのお陰で
また色んな人と知り合う事が出来ました
これも私の財産と成る事でしょう

仕事と
今までの商工会青年部活動と合わせて
消防の方も頑張りたいと思います

仕事も、今日片がつきましたので
残り少ない年末を満喫したいと思います

でわ
皆様、良い年末をお過ごし下さい!!
それから
ブログを移り変わって
もうすぐ2年です
旧ブログはコチラです
http://nejimednk.no-blog.jp/nejimedenkikoujiten/
来年も、
根〆電気工事店をどうぞ宜しくお願い致します!!

国境の島 対馬の電気工事屋さん ~根〆電気工事店~
http://nejimedenkikoujiten2.blog103.fc2.com/
スポンサーサイト
2009年も、本日で終わりです
今年 一年間、この 大して内容の無い ブログをごらん頂きありがとう御座いました
数名で、各自でいろんな情報を記載して、記載する側も見て頂いている方にも役に立つブログで有りたいと思っておりますが、なかなか 思うようには成らないものです
みんな 忙しいですしね
そうゆう事もあり、このブログ自体の存在意義にも疑問を感じずにはおれませんが
時々、応援して下さる方も居たりして、なんとか続いて居る次第です
厳しい時代が続いて居ますが
2010年も少しでも見て頂いている方のお役に立てるブログで有りたいと思います
2010年も 今年同様に お引き立て下さいますよう お願い致します
2010年が皆様にとりましていい年に成りますよう 祈念致します
今年 一年間、この 大して内容の無い ブログをごらん頂きありがとう御座いました
数名で、各自でいろんな情報を記載して、記載する側も見て頂いている方にも役に立つブログで有りたいと思っておりますが、なかなか 思うようには成らないものです
みんな 忙しいですしね

そうゆう事もあり、このブログ自体の存在意義にも疑問を感じずにはおれませんが
時々、応援して下さる方も居たりして、なんとか続いて居る次第です
厳しい時代が続いて居ますが
2010年も少しでも見て頂いている方のお役に立てるブログで有りたいと思います
2010年も 今年同様に お引き立て下さいますよう お願い致します


2010年が皆様にとりましていい年に成りますよう 祈念致します

- 関連記事
- 関連記事
- 関連記事
- 関連記事
いろいろな改修工事をさせていただいておりますが
先日 某校の黒板改修工事をさせて頂きました
引き分け式の大型黒板なのですが
半分より上の方は、背の高い先生でも使いづらく
今回 上げ下げ式の黒板に取り替える工事です

改修前

既存の大型黒板 2m*2.1m を取り外し、新たに 上げ下げ式の黒板が取り付く壁面に 補強の木下地を組み立て・有孔ケイカル板を張り塗装

塗装の乾燥後に 新設の 上げ下げ式黒板を取り付けです

改修後
以上で工事完了です
授業の空き時間を見計らい、1.5日での工事でした
工事完了後 すぐに授業があった様ですが、とても使いやすくなったと喜んで頂きました
良かった良かった
先日 某校の黒板改修工事をさせて頂きました

引き分け式の大型黒板なのですが
半分より上の方は、背の高い先生でも使いづらく
今回 上げ下げ式の黒板に取り替える工事です





既存の大型黒板 2m*2.1m を取り外し、新たに 上げ下げ式の黒板が取り付く壁面に 補強の木下地を組み立て・有孔ケイカル板を張り塗装



塗装の乾燥後に 新設の 上げ下げ式黒板を取り付けです



以上で工事完了です
授業の空き時間を見計らい、1.5日での工事でした
工事完了後 すぐに授業があった様ですが、とても使いやすくなったと喜んで頂きました

良かった良かった

- 関連記事
- 関連記事
数ヶ月前に提出してました工事の依頼を頂き
昨日 1件目を着手しました
洗面所の床張替えと押入れのベニヤ張替え、浴室の窓改修が主たる工事です
洗面所の床張替え


浴室の窓改修


初めてする手法の窓改修で予定してました時間より 大幅に遅れましたが、なんとか夕方には終わることが出来ました
あと、1件同じような工事の予定です
昨日 1件目を着手しました
洗面所の床張替えと押入れのベニヤ張替え、浴室の窓改修が主たる工事です














初めてする手法の窓改修で予定してました時間より 大幅に遅れましたが、なんとか夕方には終わることが出来ました
あと、1件同じような工事の予定です

- 関連記事
- 関連記事
- 関連記事
工事中のK邸ですが リビングルームの下地工事と床フロア板張りは完了し
引き続き、台所の工事に掛かってます

朝から、家財や家具を搬出し、システムキッチンを入れ替える為に 流し台と吊戸棚も取り外し

既存の壁と天井を撤去中です
引き続き、台所の工事に掛かってます


朝から、家財や家具を搬出し、システムキッチンを入れ替える為に 流し台と吊戸棚も取り外し

既存の壁と天井を撤去中です

- 関連記事
昨日より 南室地区のM邸浴室改修工事中です
介護保険適用による山本商事さんよりの工事です
いつも ありがとうございます
既存のステンレス浴槽を撤去して 多き目のポリ浴槽に取替え、洗い場の床面には滑りにくい磁器質タイル貼りです

介護保険適用による山本商事さんよりの工事です
いつも ありがとうございます

既存のステンレス浴槽を撤去して 多き目のポリ浴槽に取替え、洗い場の床面には滑りにくい磁器質タイル貼りです


- 関連記事
先週から 立て続けに3件目の 浴室床タイル補修です
同じような モザイクタイル貼りの床なのですが
ここは、かなりの範囲で浮いていました
見た目には少しでしたが
調査してみると 洗い場の半分以上が張替え必要で
思ったよりも手間取りました

工事施工前

工事施工中

工事完了
通常は、タイルが乾くまで 数日置いて お風
呂に入れるようにするのですが
そうゆう事も住民の方には迷惑ですので、工事の当日からは入れるようにして来ました
寒い時期に よそに入りに行くのも大変ですからね

同じような モザイクタイル貼りの床なのですが
ここは、かなりの範囲で浮いていました
見た目には少しでしたが
調査してみると 洗い場の半分以上が張替え必要で
思ったよりも手間取りました







通常は、タイルが乾くまで 数日置いて お風

そうゆう事も住民の方には迷惑ですので、工事の当日からは入れるようにして来ました
寒い時期に よそに入りに行くのも大変ですからね

- 関連記事
先月より見積もり打ち合わせをしておりました
宮谷地区の K邸リフォーム 着手させて頂きました
工事範囲が リビング・DK,浴室・洗面所・トイレ と住まいの主要な部分のリフォーム範囲で
暮らしながらのリフォームですので、生活になるべく支障をきたさない様に工事の予定です
しばらくは不自由な事とは思いますが、宜しくお願いします

朝から とりあえず リビングルームから工事にかかりました
部屋の中の家具や家電製品などを仮に使用しようしていただく、和室へお引越し
床のじゅうたんを剥いで 既存の床フローリングを剥ぎ、床下地を点検
そして バリアフリー化して 床を 3cm上げてます

特別に傷んでいる様な 土台も根太も無いようでしたので、床下地を かさ上げして 見積もり外ですが
断熱材を敷きこんでます

宮谷地区の K邸リフォーム 着手させて頂きました

工事範囲が リビング・DK,浴室・洗面所・トイレ と住まいの主要な部分のリフォーム範囲で
暮らしながらのリフォームですので、生活になるべく支障をきたさない様に工事の予定です

しばらくは不自由な事とは思いますが、宜しくお願いします

朝から とりあえず リビングルームから工事にかかりました
部屋の中の家具や家電製品などを仮に使用しようしていただく、和室へお引越し

床のじゅうたんを剥いで 既存の床フローリングを剥ぎ、床下地を点検
そして バリアフリー化して 床を 3cm上げてます

特別に傷んでいる様な 土台も根太も無いようでしたので、床下地を かさ上げして 見積もり外ですが
断熱材を敷きこんでます

- 関連記事

12月に入ってから少し 暖かい日が続き少し

このところ 段々と 椎茸 が 昨年の様に 採れるようになってきました



一昨日も10数キロくらい採れた様ですが、昨日は 3倍くらい採れました

なかなか 凄いです

- 関連記事
- 関連記事
昨日、某 寮の浴室床タイル補修を依頼頂き
早速 工事に
伺って来ました
床には25mm角のモザイクタイルが張って張ったのですが
浮いて 部分的には剥げてました

裸足で上がるところですから 危険です
浮いている部分をすべて取り除いて 張替えです

早速 工事に


床には25mm角のモザイクタイルが張って張ったのですが
浮いて 部分的には剥げてました


裸足で上がるところですから 危険です

浮いている部分をすべて取り除いて 張替えです


- 関連記事
某官舎の浴室塗装替えの依頼を頂き
入居者の方の日程に併せて
先日 工事に伺ってきました
鉄筋コンクリート造の建物浴室で、経年の湿気と塗膜の劣化によって ボロボロでした

しっかりと剥げ掛けた塗膜を除去して、塗装下地処理して仕上げました

配管など有り作業は少々大変ですが
夕方までには 工事完了しました
入居者の方の日程に併せて
先日 工事に伺ってきました

鉄筋コンクリート造の建物浴室で、経年の湿気と塗膜の劣化によって ボロボロでした


しっかりと剥げ掛けた塗膜を除去して、塗装下地処理して仕上げました

配管など有り作業は少々大変ですが
夕方までには 工事完了しました

- 関連記事
Iタニさんからのお仕事で
給湯機の電源とリモコンの工事を行ってきました
いつも、ありがとうございます
建物がコンクリートですので
露出工事に成ります
外部にコアを抜いて

配線っと行きたい所ですが…
点検口が無いので

点検口を作って

天井の中も3カ所コアを抜いて
配線して工事完了です

結構、大変な工事でした

国境の島 対馬の電気工事屋さん ~根〆電気工事店~
http://nejimedenkikoujiten2.blog103.fc2.com/
オール電化工事及びその他の工事は
安くて安心・安全で
アフターメンテナンスが万全な
地元業者さんにご依頼下さい

給湯機の電源とリモコンの工事を行ってきました

いつも、ありがとうございます

建物がコンクリートですので
露出工事に成ります
外部にコアを抜いて

配線っと行きたい所ですが…
点検口が無いので


点検口を作って


天井の中も3カ所コアを抜いて

配線して工事完了です


結構、大変な工事でした


国境の島 対馬の電気工事屋さん ~根〆電気工事店~
http://nejimedenkikoujiten2.blog103.fc2.com/
オール電化工事及びその他の工事は

安くて安心・安全で
アフターメンテナンスが万全な
地元業者さんにご依頼下さい


- 関連記事
- 関連記事
本日をもってK邸工事終了いたしました
今日は押入れの中段を半分取り外し、その半分を洋服掛けに変更してきました
施工前

施工前と書いてますが、ちょっと切ちゃってます
施行後

引き戸を外して写真を撮れば分かりやすかったかも・・・
で写真載せてなかったので載せときます
Before→After



やっぱり明るくなったでしょ
では、今日はこの辺で
今日は押入れの中段を半分取り外し、その半分を洋服掛けに変更してきました
施工前

施工前と書いてますが、ちょっと切ちゃってます
施行後

引き戸を外して写真を撮れば分かりやすかったかも・・・
で写真載せてなかったので載せときます
Before→After



やっぱり明るくなったでしょ
では、今日はこの辺で
- 関連記事
お世話になってます
Uさんのお仕事で
4台のエアコンクリーニングと機器メンテを行って来ました
このエアコンです
見るからに汚れてます

なんか…

バラして行けば

行く程

凄いです
エアコンの周りが汚れない様に養生しまして
洗浄開始

実は、このエアコンクリーニング
専門的な知識を持っていて
専用の洗浄機具まで持っています
桐谷内装さんにお手伝いをお願いしました
その為
あっという間にこんな所や

あんな所まで


ピッカピカになりました

本当は、完璧なクリーニングを行いたかったのですが…
完璧なクリーニングを行ったら
時間もお金も掛かりますのでねっ
ありがとうございました
年明け前に
汚れたエアコンの
クリーニングをしてみませんか
きっと
気持ちの良い年が迎えられますよ

国境の島 対馬の電気工事屋さん ~根〆電気工事店~
http://nejimedenkikoujiten2.blog103.fc2.com/
オール電化工事及びその他の工事は
安くて安心・安全で
アフターメンテナンスが万全な
地元業者さんにご依頼下さい

Uさんのお仕事で
4台のエアコンクリーニングと機器メンテを行って来ました

このエアコンです
見るからに汚れてます


なんか…

バラして行けば


行く程


凄いです

エアコンの周りが汚れない様に養生しまして
洗浄開始


実は、このエアコンクリーニング
専門的な知識を持っていて
専用の洗浄機具まで持っています
桐谷内装さんにお手伝いをお願いしました

その為
あっという間にこんな所や

あんな所まで




本当は、完璧なクリーニングを行いたかったのですが…
完璧なクリーニングを行ったら
時間もお金も掛かりますのでねっ

ありがとうございました

年明け前に
汚れたエアコンの
クリーニングをしてみませんか

きっと
気持ちの良い年が迎えられますよ


国境の島 対馬の電気工事屋さん ~根〆電気工事店~
http://nejimedenkikoujiten2.blog103.fc2.com/
オール電化工事及びその他の工事は

安くて安心・安全で
アフターメンテナンスが万全な
地元業者さんにご依頼下さい


- 関連記事
工事中のS邸リフォームですが
ほぼ、完了しました
週末に 廊下の床を 既存の敷居の高さに合わせて段差解消し
新たに 明るい色のフロア板を張ってます
工事前 
工事中 
工事完了 
引き続いて、壁と天井も ビニールクロス貼り中です
思っていた以上に 手が掛ましたが、
も喜んで居る様で 良かったです
ほぼ、完了しました
週末に 廊下の床を 既存の敷居の高さに合わせて段差解消し
新たに 明るい色のフロア板を張ってます






引き続いて、壁と天井も ビニールクロス貼り中です

思っていた以上に 手が掛ましたが、

- 関連記事
先日から、Iタニさんの仕事で
S邸のリフォーム工事に伴う電気工事を行ってます
いつも、ありがとうございます
リフォームは、浴室と脱衣トイレの水回りと玄関です
コンセントや照明を増設したり


天井裏にのぼって配線したりしてます

数日後には、完成予定です!!

国境の島 対馬の電気工事屋さん ~根〆電気工事店~
http://nejimedenkikoujiten2.blog103.fc2.com/
オール電化工事及びその他の工事は
安くて安心・安全で
アフターメンテナンスが万全な
地元業者さんにご依頼下さい

S邸のリフォーム工事に伴う電気工事を行ってます

いつも、ありがとうございます

リフォームは、浴室と脱衣トイレの水回りと玄関です
コンセントや照明を増設したり


天井裏にのぼって配線したりしてます


数日後には、完成予定です!!

国境の島 対馬の電気工事屋さん ~根〆電気工事店~
http://nejimedenkikoujiten2.blog103.fc2.com/
オール電化工事及びその他の工事は

安くて安心・安全で
アフターメンテナンスが万全な
地元業者さんにご依頼下さい


- 関連記事
夏ごろから工事してました
琴の大銀杏 の下に 整備されます
観光情報システム
昨日 システムの機械が やっと入荷しましたので
取り付けに行って来ました


今回 設置しました 観光情報システム
音声案内ボタンを押すと、 日本語と 韓国語 そして 英語で 琴の大銀杏についてのガイダンスが流れます

機械本体は、早々と出来ていたのですが、この案内版の内容が確定するまでに かなりの時間を要しました
また、音声ガイダンスをデータにして機械に入れるまでが 大変な作業のようです
以上で 工事完了です


琴の大銀杏 の下に 整備されます
観光情報システム
昨日 システムの機械が やっと入荷しましたので
取り付けに行って来ました




音声案内ボタンを押すと、 日本語と 韓国語 そして 英語で 琴の大銀杏についてのガイダンスが流れます


機械本体は、早々と出来ていたのですが、この案内版の内容が確定するまでに かなりの時間を要しました
また、音声ガイダンスをデータにして機械に入れるまでが 大変な作業のようです
以上で 工事完了です



- 関連記事
こんばんわ
今日は、昨日に引き続き厳原町某所K邸の内装工事に取り掛かりました
屋根からの雨漏りにより2Fの天井にシミが入って、
材料はブヨブヨになっていました
ですので天井材料を解体して下地を組みなおし
断熱材を入れてプラスターボードを張り
その上から化粧の天井材を張りました
解体前
解体後
解体して分かった事ですが、断熱材も入ってなかったけど、
夏暑くなかったかな
工事途中
断熱材&下地にボードを張ったので大分快適な夏を過ごせると思います
そして最後に昨日行っていた屋根の工事は終了しました
屋根工事終了
明日は2F廊下の天井張り替えです明日は寒くなるようですが、
パッチ(お洒落なモモヒキ)履いて頑張ってきます
今日は、昨日に引き続き厳原町某所K邸の内装工事に取り掛かりました
屋根からの雨漏りにより2Fの天井にシミが入って、
材料はブヨブヨになっていました
ですので天井材料を解体して下地を組みなおし
断熱材を入れてプラスターボードを張り
その上から化粧の天井材を張りました
解体前

解体後

解体して分かった事ですが、断熱材も入ってなかったけど、
夏暑くなかったかな
工事途中

断熱材&下地にボードを張ったので大分快適な夏を過ごせると思います
そして最後に昨日行っていた屋根の工事は終了しました
屋根工事終了

明日は2F廊下の天井張り替えです明日は寒くなるようですが、
パッチ(お洒落なモモヒキ)履いて頑張ってきます
- 関連記事
- 関連記事
- 関連記事
| ホーム |